芦ノ湖で雨に降られ魚に振られ、そして更に

2016.03.20

昨年から始めた何ちゃってトラウト@芦ノ湖

風景もいいし魚もキレイだし食べれるし海はコンディション悪いしってことで今年も行ってみました。

花粉さえ飛んでなければ言うことないんですが・・・


久しぶりに早起きして若船長家を04:30ごろ出発

ウェーディングもしくはボートで狙うことになりました。

自分は先週の若船長の釣果(芦ノ湖ボートで爆釣!)を聞いていたので「ボートで数釣りもいいな~キヒヒ( ´艸`)」なんて妄想

朝イチに釣券を購入後、まずは湖尻って場所に向かいました。

駐車場はギリギリ確保

 

結構な雨が降っていたので弱まるまで待つかと出撃を躊躇中にポイント情報を教えてもらう。

なんでもウェーディングの場合は、腰下ぐらいまで水につかるらしい。 (;´д`)

ボロいナイロンウェーダーの自分

寒くて冷たい芦ノ湖と浸水が頭を過ぎり、若船長にお願いしてボートにしてもらいました。

だって浸水怖いしボートにも乗ってみたかったんだもんw

 

少し戻ってボート屋さんでボートを確保!

 

いざ出船!

おー楽しい~♪

14585293156800

雰囲気さいこー

14585293316801

 

・・・が、寒い。

予報も外れて箱根の山から雨雲が取れず降ったりやんだり。

体調があまり良くないのかあっという間に体は冷え切ってしまい終始背筋がゾクゾクしっぱなし。

 

そんな感じで6:30~16:00まで湖上にプカプカ

キャストは∞、結果・・・

若船長は3バラシくらい?

自分はアタリが数回のみ・・・orz

エサ釣りの方はポツポツ釣れていたがボートに乗った他船のルアーマンも釣れている様子はなかったなァ

引き出しが少なすぎてこういう状況の時に何をすれば良いのかサッパリ分からん

 

若船長、無理言ってボートにしちゃってゴメンよォォォォォ~

 

当然、ボート上がってから湖岸で残業開始。

雨脚が強くなった17時ごろ、若船長に待望のヒット!

おー、生のブラウンを初めて見ました。(尺狩機動隊より)

 

続いてナイスサイズのギンピカボディをキャッチ

やりましたー、もちろん若船長がw(尺狩機動隊より)

 

びしょぬれで残業した甲斐があったよ。

ホントに良かった。

 

身も心も冷え切った18時ごろ勘弁してやりました。

(降参とも言う。)

 

先生方、哀れな私にご指導何卒お願いいたします。

あー近々リベンジだぁー

・・・次は、もちろん岸からw、いやエサかwww

 

●●●追伸●●●

なんとルアーケースを失くすオマケ付き

多分ボート屋さん前の駐車場で帰りの片付けの際に落っことしたんだと思う。

ま、総額2,000円くらいなので諦めがつく範囲ですが

いろいろついてないっすわ・・・(*_*)