若船長と芦ノ湖に行ってきました。
今回のテーマは餌釣り
お天気いまいちですがそんなに寒くないし
なんとかなるでしょーっと出発
箱根新道の途中から怪しくなり・・・
ICから箱根湾あたりまではなんと積雪10cmくらい。
湖尻までは厳しそうなので予定変更
箱根湾のすずきボートさんから出船しました。
因みにすずきボートさんの前の駐車場は新雪でしたw
女将、大女将とのんびり雑談を交わして出航~
「あの辺で釣れるよー」って女将さんに教えてもらった
めちゃ近いポイントに移動
船をブイに係留して餌を投入~
さっそく若船長の竿がピコピコ、さくっとキャッチ
私もキャッチ、何ヶ月ぶりのまともな魚だろう。
ちっさいですが嬉しくてめったに撮らない自分の写真をパチリ
若船長と「これは爆釣間違いなしキヒヒ」と浮かれてましたが
ここから吹雪かれて耐えること1時間30分
第1回目休憩、8:00(笑
またまた吹雪かれて耐えること1時間30分
第2回目休憩、10:00(爆
少し天気が落ち着いたので沖に移動し大物を狙う
ここで直ぐに若船長のスプーンにヒット
残念ながらバレてしまうも久しぶりの魚信にテンションが上がる。
なんせ3時間ほど吹雪の中、アタリゼロで耐えていましたからね。
ほどなく若船長にまたまたヒット
慎重にやりとりして良型レインボーをキャッチ!
やりました、吹雪を耐えた甲斐があったよ。
自分もスプーンにアタリがありましたが乗せられず。
アタリが遠のき、タイムアップも見えてきたので
移動しながら元の場所に戻ってきました。
1時間半餌を船の下にぶら下げてやっぱりアタリなくタイムアップ。
午前中で吹雪は収まりましたが結局朝から雪
夕方近くまで雪混じり雨と修行のようなボート釣りが終了しました。
うーん。餌釣りダメだった。
いつもなら”オレ、ヘタだし仕方ないか・・・”と思ってしまう自分ですが
やっぱり悔しい。
若船長、残業お願いします。m(_ _)m
・・・っと
ボート屋の女将さんとの雑談でヒントを貰う。
なるほどーなるほどー
残業場所でとりあえずブッコミ仕掛を投げたあと
オカッパリ餌釣り師の仕掛と釣り方を凝視
なるほどーなるほどー
いつもやられっぱなしの自分ですが
次回(来年?)の糧になるよう必死に考えました。
でも今日は道具がないなあ。。。
キャスト後、餌をなるべく棚1mくらい、なるべく同じ位置にキープするには・・・
手持ちの道具でツノ風の仕掛けをつくり
針にはツノではなくぶどう虫をセット
竿を立て気味に時折あおりながらなるべくゆっくりふわふわと
餌が狙いのレンジを通るように操作すると・・・
グインっと餌を持っていかれ2匹目をキャッチできました。
やった!
ヘタっぴの自分のレベルで、ですが
経験と情報で釣りを換えて結果がでたことが物凄く嬉しい。
少しは経験値を積めたかな。
来年はボート餌釣りできっかり結果をだしたいです。
なんて来週も行っちゃったりしてw
忘れないように
・3月~4月(限定?)で箱根湾(限定?)の岸近く(水深は8m前後)からボートで餌釣り
・ルアーと半々の2人ならぶどう虫は1パック(30匹)で足りる
・ウキ仕掛、棚(今回は3m)を合わせて船から離して流す
・オカッパリのウキ釣りは棚1.0~1.5mくらいだった