伊豆南沖、マグカツ狙いキャスティング釣行
大船長、若船長のおかげで
酒のつまみに一生なりそうな思い出となりました!
○お誘いは突然に、そして前入り
若船長から平日マグカツキャスティングのお誘い
即答でよろしくお願いします!?
荷造りがっちゃがちゃで出発。?
大船長宅に前入りお邪魔してしまいました。
毎度毎度、何から何までお世話になっております。
準備を整えながら若船長とカンパイ?
何か忘れ物したろうなあ、と思ってたらヤッパリ
交換用のトレブルフックを忘れてた。
最近、あまり飲まなくなったし
翌日は船上なので控えめに…
って、結構飲んでしまった。(汗
だって、あの人が許してくれないんだもんw…
○出航、出だし好調
明るめの曇天、この時点で雨は降っていない
そして二日酔い?
1時間ほどで最初のポイントに到着
景色が壮大です。
潮色が普段近場で見る色と全く違う。
ディープブルー?
潮も効いている。
早速、大船長が良型イサキをキャッチ
若船長も私も早々に魚をキャッチ
魚のストック量がハンパないですね。
○中盤やや苦戦、ドラマあり
少し南に移動
ルアー船と思われる遊漁船が数隻ぐるぐる回っています。
どうもこの辺りがポイントみたい。
水面は沸いていません。
なので我々は餌&テンヤ釣り(笑
ポイントに入るとガツガツ当たりますが
ずれるとサッパリ
何度目かの流しで若船長のテンヤ用リールから悲鳴が!
一進一退の攻防
これは間違いなく大鯛
…いや、鯛にしては頑張り過ぎ!?
ここで若船長は勝負をかける
ドラグを絞めてリフト
少しずつ上がってきました。
おおー、でけえ!鯛だ!
…何か違う!?ハタ系?
ヒゲダイというそうです。
ヒゲ生えているしw?
何とイサキの仲間らしい。
細仕掛けでも見事なやりとりでキャッチ!
すごいよ、若船長
私ならラインプッツン間違いなし。
このドラマで目が覚めて
二日酔いがようやく抜けました。
○興奮の終盤、マグカツ祭り
雲が勝ち始め小雨ぱらぱら潮が流れ始める。
そしてベイトがぱちゃぱちゃ
これは何か起きるんじゃないっと雰囲気が出てきた。
小移動しながらジギング&キャスティングを開始
しばらくするとベイトが何かに追われているのが見える。
若船長がビューンとプラグを飛ばす。
…着水、ばちゃーん、ヒットォーw
残念ながらこいつはバレてしまいましたが
船上はテンション赤丸急上昇
やべえ、マグロ釣れちゃうじゃん。
震え気味の手をこらえてプラグをキャスト
着水後に少し沈めてリーリング
…ガツっと左手が止まる。
反射的にフルアワセ
ギュューン
俺にもかかっちゃったよォォォー
若船長も同じタイミングでヒット
ダブルキャッチに成功しました!
(尺狩機動隊の写真をリンクしてます。)
サイズはちっさいですが自分にとってはメチャメチャ嬉しい一匹
オーバーグラスの奥はちょっと涙目(笑
処理を済ませてキャスティングに戻りましたが
緊張と興奮が入り交じり胃がキリキリと痛い。
でも頭はギンギンに冴えている。
こんな状態は高校時代の部活の公式戦以来だと思う。
ここから約1時間半
大船長に都度都度、船を回していただき
若船長も私もコンスタントにヒット
なので大船長にはタモ入れまでして頂き…(大汗
まだまだ釣れそうですが
クーラー満タン、氷の効きが甘くなった辺りで終了
若船長が4キャッチ(メジ3、カツオ1)
自分も4キャッチ(メジ2、カツオ2)でした。
大船長、若船長
あの熱い時間帯を思い出すとまだ胸がワクワクします。
貴重な遠征にお誘いいただき本当にありがとうございました。
○後書き
若船長に誘われてソルトルアーフィッシングに興味を持ち
中古のシーバスロッドを買ってサーフに立ったのが9年前だったかな。
ついにマグロ(メジだけど)を手にできました。
初心者の私を釣行に誘っていただき惜しげもなく色々アドバイスをくれ
釣りの楽しさを教えてくれた若船長、釣友の皆さんのおかげです。
感謝でいっぱいです。
自分ができることは少ない。
それだけに貰ったチャンスを活かすため
準備とトライを欠かさないよう
精進を誓った釣行となりました。