釣り用のサブ腰袋(ウエストポーチ)を100均グッズで自作してみた。

ルアーとかエサを何個か入れておいて

さくっと取り出せる

ささっと入れられる

そんな常時身に着けるポーチのようなものが欲しい!

 

ルアーだけなら

ライジャケや釣り専用のウエストバックでも良いのですが

それでもさくっと、ささっとはいかないんですよね。

 

自分はサビキ使ったりエサ釣りしたりもするので

交換用のエサを入れておいたり

ナブラ出たときとかはささっとルアーを交換して

サビキを取り合えず突っ込んでおいたりしたいのです。

 

という訳で

ライジャケやベルトに装着できる

金属部品やファスナーがなくて洗える

フタ付きかある程度の深さがある

フックをそのまま放り込んでも大丈夫そうなもの

ってナイかな~と

ネットショップとホームセンターを徘徊。

 

職人さんが使う腰袋だと

ロッドを挿したりもできそうで使い勝手はヨサゲですが

そこそこお値段(1500円くらい~)します。

金属部品やファスナーがあったり

素材や形状から洗うのには不向き。

カエシのあるフックを放り込むと刺さって抜けなそう。

 

次に目を付けたのが

サバイバルゲームとかやっている人が腰に付けているポーチ。

サイズは十分、お値段も数百円のものからあってリーズナブル。

ただやっぱり素材は布なので

エサやフックを放り込むのは向いていない。

 

・・・っと思い出した。

ちびっこの頃

プラ製のエサ箱を腰周りに付けて

川に立ち込んで釣りをしていた気がする。

 

丁度よいプラ製の箱がないか100均ショップを物色してきました。

 

見つけたのは車載用のミニごみ箱

これに結束バンドで輪を作ってカラビナを何個か付けました。

身体にはベルトループかD環にカラビナを掛けて装着。

 

DSC_0779

 

何回か使ってみましたが使い心地は上々!

フタはないですが深さがあるため

磯を移動する程度なら中に入れた物が

飛び出すことはありませんでした。

 

洗うのも簡単!

 

自作っていうか丁度良いものを探してきただけですが

まずますの出来でした。