2016.09
特に予定なくお暇な連休?
バス釣りについていって湖畔で燻製でも作ろうかと釣り仲間に予定を聞いてみると・・・
どたばたっとオフショアに連れていってもらえることに??
大船長、若船長、いつもありがとうございます!
ということで釣友と東伊豆に向かいましたー
朝から大事件が・・・・
浅場のヒラマサ狙いのポイント
泳がせ仕掛を降ろしていた大船長のロッド(マグロ用)が
バットから絞りこまれ海面に突き刺さっています!
「釣れてるっ!?」
しばしのやり取りの後、ラインが全て出されてしまったようで残念ながらブレイク。。。?
いやーホントに残念・・・
魚体を見たかったなー
間違いなく良型、おそらくヒラマサ
しかしスゴイの見ちゃった。
興奮しちゃって、しばらく脱力して釣りになりませんでした。
○キャスティング編
表層にベイトはタップリいますがイマイチ魚に追われている感はなく・・・
パチャパチャなにをしているんだろう・・・
沖あがり少し前にメジの跳ねがありました。
10kgぐらいだと思いますが、ガッサンガッサン跳ねるところを初めてみました。
何か不思議な光景
射程圏にギリギリ、という感じでしたがヒットさせられず。
でも道具を買って良かった。
道具がないと参戦すらできないもんね。
○ジギング編
水深50mくらいではジギング
表層にはイワシがパチャパチャ
魚探には反応バッチリ✌️
でも釣れない?
釣友はサバをキャッチ
自分もシメサバ食べたいので珍しく割りとマジメにジギング
ボトムから20mくらいシャクり上げ
一度回収しようと早巻き3回転あたりで
ググっ
ん?
なんか引っかかった?
あまり抵抗無くあがってくる
サバらしき魚体が見えたあたりで
・・・ぽろっ。。。?
シメサバ食べたかったなあ~
○根魚編
得意(笑)のテキサスリグで本日も順調に捕獲。
10匹くらいは釣ったと思います。?
内、3匹はイトフエフキでしたけど?
お持ちかえりはアカハタ3、カサゴ
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
あー楽しかったなあー
大船長、若船長、お疲れ様でした。
楽しい一日を本当にありがとうございました。
○番外編
釣友が釣った良型アカハタが吐き出したエサを確認すると・・・
ネンブツ丸呑み1匹、ふむふむ
他には・・・
!!!
こんなもの食べているのか~
なるほどー
“何でこんなんで釣れるんだろう?”と不思議だったワームの色や形状
謎が一つ解けました。
自宅に帰ってからは某エサを調査、調査
うーん、奥が深いwww
傷から染み出る体液が光るヤツもいるそうですよ。?