2016.08
家に閉じこもりっぱなしの夏休みでしたが
大船長、若船長のご厚意で東伊豆オフショアにお出かけしてきました!
○キャスティング編
釣友は誘い出しでしっかりワラサをゲット!?
若船長も誘い出しでフックにかけるもバラシ・・・残念?
私は・・・ナンモナシ?
しかしながらルアーをローテーションしながら
新しいロッドの感触を十分に試すことができました。
次回のチャンスでは是非仕留めたいと思います!
○ジギング編
キャスティングの合間に少々やりましたが反応なし。
○根魚編
前回、良型アカハタを連発していた釣友に教えてもらった
テンヤのアクションを参考に
アカハタのヒット確率を上げることができるかが今日のテーマ。
が、しかし、根魚狙い用のリールを忘れてきてしまうというアクシデント?
でもお土産は必要~ということで
ジギングタックルに根魚用のリーダーを継ぎ足して対応してみました。
釣れるのかな・・・
ジグザムV3 571S-3とキャタリナ4000Hで釣ったアカハタ
バットは余裕、巻き上げパワーも十分
ってあたりまえかw
中通しのオモリを使ったテキサス風リグに4インチくらいのグラブ
オモリは前回より少し軽くしました。
キャッチは7匹か8匹(内カサゴ2)、お持ち帰りは4匹。
前回は半分近くカサゴだったと思うのでちょっと満足。
どうやらアカハタもその日のアタリカラーがあるようです。
動かし方、レンジの反応もカサゴと違いがあるみたい。
新ロッド、リールに入魂はできませんでしたが
めちゃめちゃ楽しかったです!
大船長、若船長、ありがとうございました。
よい夏の思い出になりましたー