ロッドスタンドを自作してみた

お天気荒れ模様だとやることないですね。

 

ロッドが増えてごっちゃごちゃになっていたので

ロッドスタンドの自作に挑戦してみました。

 

てきとーにイメージ作成

もともと1つだけ作るつもりで設計(左側2つの図)したのですが

現場で1つ出来上がったあたりで

ロッド数を思い出すと幅が足りない感じだったので

急遽、足なしをもう一つ追加して背合わせで2連結しました。

なので右側2つの図は帰宅してから備忘録として作成。

 

近所のホームセンターで1×4の6fを3本購入

サービスのカットをお願いして、ついでに工房もお借りしまっす。

持ち込んだ電動ドリルドライバで

先穴あけて~スリムビス打ち込んで~

組み立て終わったら自宅に持って帰って~

廃材のウレタンフォームを両面テープで貼って~

 

木工へたくそで恥ずかしいのですが、まあ自己満足。

隙間に押し込むので

キャスター付きの台でも追加で作成しようかな。

 

材料

・1×4/6fを3本、750円くらい

・スリムビス35mm、手持ち

・ウレタンフォーム、手持ち

・両面テープ、手持ち

工具

・電動ドリルドライバー

・#2プラスドライバビット

・2mmドリルビット

・曲尺

・メジャー

・クランプ何個か

以上、やっすw