先週、ようやく引きこもりから脱出してイカ釣りに行ってきましたが見事撃沈。
またまた引きこもりに戻りそうなところに…
〇釣友からお誘い
釣友からお誘いメッセージが✨
将「湾内餌釣りメインで遠足でもどう?」
お「楽しそう!」
という感じでゆるーく行ってまいりました。
朝、起きると台風クラスの暴風
出発前は多少落ち着きましたがそれでも外出に気が引ける程度の強風。
どうする?
もちろん … 行きましょう!(釣りバカ)?
〇やっぱり暴風
大磯で寄り道してから熱海方面へ
まだまだ暴風
熱海周辺は釣りにならなそうなので
一気に西伊豆まで移動しました。
〇いつもの港の奥の奥
時折突風でエギングは厳しいですが投げ釣りならまあなんとか。
堤防をチェックすると墨跡ぽつぽつ
前回来た時より明らかに増えています。
まずは広範囲をサーチ
ショアジギロッドにジェット天秤
キス仕掛けに青イソメ
おっ、釣れた釣れた。
ベラ
目標達成(志が低いw)?
次はカマスをサーチ
釣友はマイクロワインド
私はカマスサビキ
うーん、カマスはいない模様。
夕方まで待ちますか。
〇爆釣
じゃあ、ヘチでカワハギ狙いしてみましょう。
青イソメを1cmくらいに切ってカワハギ仕掛けにくっつけてポチャン
コンコンコンコン!
ベラと金魚がスーパー高活性
釣り人の性でアタリがあるとやめられない。
二人で30匹くらいは釣ったでしょうか。
青イソメを使い切って終了
結局カワハギの姿は一匹も拝めませんでした。
さてベラで遊んでいたら
自分に針を刺してしまう大失態。?
釣友がペンチを持っていて助かりました。
〇夕マヅメ
風が大分収まって、
というか突風が吹く間隔が空くようになりました。
泳がせの方がアオリ1杯
いるねーってことでエギングに切り替えますがサッパリ
因みにここのポイントはめっちゃ深い
水深20mくらい?
私のカウントで80くらい。
眠くなるし途中でカウント分かんなくなるし…
なんだか釣れる気しないので
カマスサビキに切り替え
ブルブル!?
おお、アジが釣れた。
次のキャストでもブルブル!?
ウルメイワシが釣れた。
これは時合い!と
釣友に投げサビキの仕掛けを渡して2人でキャスト
あたった!でも針掛りしない!
以上、時合い終了
その間、10分くらい。
なんだよー?
その後、エギングに戻りましたが
我々2名には一切なし。
後から来たエギングの方は
釣れていたのでイカはいるようです。?
〇帰り道
そんなこんなで18時過ぎに終了。
今日は私の自宅の事情でお食事なしで帰路につきました。
ゴメンナサイ
釣果はいまいちでしたが楽しい釣行となりました。
また行きましょう!
次は椅子とビール持ち込みで(笑