ジギングのちティップラン

3月某日

 

ここ数年、解禁後に通っている芦ノ湖で2連敗

自分のヘタさにガックリ

全く釣れる気がしません。。。

 

という訳で(どんな訳?)

若船長とジギング&ティップランに行ってきました。

何とか釣果にアヤカリタイ。

 

〇ジギング編

青物はお土産2人で計2匹取ったらティップランにしようと

アサイチはジギングから開始しました。

 

ポイントついて1投目

釣友「きたよっ!」

 

まじっすか!!??

俺がビクっとしちゃったよw

 

50upのイナダをさくっとキャッチです!

 

今日はオレでも釣れちゃうんじゃないの~

なんてやっぱり甘くはありません。

 

その後も釣友はアタリを出しています。

すげー

 

一方、自分は…

シャクリを変えたりジグを変えたり試行錯誤しますが回答不明

 

私が釣れないので青物狙いで何度も流し直してくれます。

スミマセン。。。

 

そろそろティップラン行きましょうってことで

本日ジギング最後の流し

 

着底してー

糸ふけ取ってー

1回竿を煽ってジグを浮かせてー(クセです)

 

よしシャクるぞって1回目のジャークで

“ぐっ”

根掛ったー↓↓↓

 

んん~?

何かちょっと持ち上がる?

ウネリ?ロープ?デカい海藻?

 

“ぐんぐん、ぐー”

あら、魚じゃん(恥

根魚かな。

 

“ゴンゴンゴン”

青物じゃーん。しかも良型。

最近はカワハギとかしかやっていないので

やり取りをどうして良いのか焦りまくり。

釣友の指示に合わせて巻いたりドラグしめたり

初心者ぶりを存分に発揮w

 

タモ入れまでしてもらってようやくキャッチできました。

(尺狩機動隊から借用)

久しぶりの青物、ワラサ71cm

よかった。これでティップランに行ける!

 

〇ティップラン編

実績場所を中心に探索しました。

釣友は何回かアタリがあったようですが私は全くダメ。。。

魚のアタリも殆どなくてキッカケがないため

エギやアクションを変えるタイミングが難しい。

最後のポイントでイカと思われる穂先のアタリがあったがフッキングせず。

アオリじゃないのかな。

時間ギリギリまで粘りましたが2人ともキャッチはならず。

 

若船長、本日もありがとうございました!

 

〇振り返り

ジギング

自分の腕がないためにティップランの時間を削ってしまい申し訳ないっす。。。

釣ったというより釣れちゃった感が強くて釣りとしては正直微妙な感じですが

お土産的には大変嬉しかったです。

脂で真っ白トロトロです。

 

 

ティップラン

秋冬に釣れた場所を中心に探索しましたが

魚のアタリもないうえに海藻もほとんどないことが分かった。

春は場所が違うんですかね。