2月某日
忙しくて投稿遅れました。
若船長とティップラン+αに行ってまいりました。
久しぶりの凪
前回凪だったのは…思い出せないw
めっちゃくちゃ期待して出航!
○お試しのマルイカ
今日は試しでマルイカをやってみようということで仕掛けをセットしました。
ちょっと沖にでたら、あら結構風が吹いてますね。
スルメポイント?の100mくらいで投入。
06、60号ですが仕掛けがティップランのような角度になってしまいます。
こりゃー厳しいねーってことで直に撤収
○ポイント1
本命のティップランのため場所移動
風は避けており潮もそこそこ流れていて良い感じです。
が、まーったくアタリがありません(´Д⊂ヽ
おかしいなあ、魚はちょこちょこ当たるはずなんだけどな。
釣友もアタリないみたい。
○ポイント2
実績ポイントに移動
こっちは魚探が元気です。
何回か流したところで釣友がアオリをキャッチ!
さすが!
時合きたか!?と気合が入りますがここから沈黙。
釣友は時々エビ餌テンヤを落っことしてますが全くアタリがないらしい。
うーん
どうするか。
カワハギやってみるか。
中途半端に餌が残っていたので1時間だけやらせてもらおうと
カワハギ仕掛けとアサリ50粒を持ってきていました。
目標4枚。
晩酌のお摘みに2枚づつ持って帰る目論見です。
マルイカタックルの仕掛けだけカワハギに換えて投入。
うーん、あたらなーい(笑
試行錯誤して1時間くらでようやく1枚
サイズはまずまずですが元気のないカワハギでした。
かかったのは下バリ、弛ませからの聞き上げでしたが
めちゃくちゃスローに動かしてたのでほぼ底に着いていたと思います。
ちなみにここまでゲストのキャッチはゼロ
ゲストを含めてアタリが出る水深・エリアが極めて限られています。
アタリが出ない場所では完全に這わせてしばらく置いておいても餌はそのまま戻ってきます。
何とかしてもう1匹取りたい。
アタリが出るポイントで完全這わせのデッドスロー聞き上げで追加の一枚。
結局3時間くらいカワハギをやってしまいましたが使ったアサリは20粒いかないくらい。
本命2匹、ゲスト2匹とシビレル展開でしたがめちゃくちゃ面白かった。
しっかりテイップランしていた釣友はちゃんともう1杯キャッチ
「魚?」と高速巻き回収してましたがアオリでした(笑
○今回の収穫…
というか気づきはゲストがいないポイントではカワハギのアタリは全く出せなかったこと。
単に私が下手なだけかもしれませんが(汗
アオリのアタリがあったのもゲストからコンタクトがあるエリアでした。
渋いときのポイント選びにはゲストサーチするのも良いかもですね。