またまたショアジギ

9/23
ようやく海が落ち着いた週末
若船長と西湘駐車場で待ち合せ
若船長の先輩さんと3人での釣行となりました。
明るくなりはじめると
メッキらしき波紋がギュンギュン
全く掛けられずションボリするも
その後ナモトはソウダ祭り
アタリまくりますがテクが追いつかず
キャッチは3匹。。。
途中、ワカシ/イナダと思われる
アタリがありましたが
フッキングさせられれず
時間切れ納竿となりました。
この日はライントラブル多発で不完全燃焼。。。
糸巻きが上部に偏っている感じがするので
ワッシャー足してみます。
----------
9/23(金)04:45-09:00
西湘
ソーダガツオ(マル)×3(ギャロップ20g)
サーフラウド9.0ft
ブラディア2506
PE1.0号とフロロリーダ25lb
----------
9/25
実家からドタバタ帰宅
夕マズメになんとか間に合い釣行に出ました。
・・・アレ、誰かと似た行動ですな。。。
帰りの渋滞を避けたかったので
自転車で東のポイントへ向かいました。
釣り仲間は日中に同ポイントにて
メッキを狙っていたようですが
私はもちろんジグを遠投!
うーん、ナンモナシ
はるか沖で鳥山ができていましたが
もちろん届きませんw
という訳で日没ちょいまえで納竿しました。
あ、ワッシャー追加のおかげなのか
ライントラブルはありませんでした。
糸巻きもヨサゲな感じ
・・・が、リールからシャリシャリ?な
異音が発生。。。orz
先生、どうすればよいですか!?