秋イカ狙いで東伊豆にいってきました。[後編]

11/17(木) 12:30-16:30
余りの不甲斐なさにイカ残業を決意しました。
午前中エントリーした磯から程近い漁港に移動。
うおっ、平日なのに堤防には
ずらっと釣り師が並んでいますよ。
タックル準備して釣座探しに向かうと
地元のおじいさんが話しかけてくれました。
「今、湾内にソウダが回っているよ!」
海上を確認すると遠投カゴの方に
ソウダが掛かっています。
ささっとエギからメタルジグにチェンジ
イカ残業しにきたのに・・・(爆
遠投カゴの合間を縫ってロングキャスト~
すこしフォールさせた後
表層付近でアクションをつけると
ガッッコーン!
おおっ、スゴイ引きです!
他の方の仕掛けに絡ませないよう
気を遣いながら寄せてきました。
よいしょっと抜きあげてキャッチ成功。
なんとかボウズ回避
40cmくらいのマルソウダでした。
SH3H0143.jpg
続けてもう一匹マルソウダをキャッチ
お土産用に確保してイカに戻ります。
外側堤防ではイナダが回っていましたよ!
さてさて釣り仲間のアドバイスを参考に
自分のエギングをじっくり再確認。
っと、竿に糸が絡み解いていると
ピコッと動いた気が???
同じ場所にキャスト、着底後しゃくって
フォール中のラインと竿先を凝視・・・
2回目のシャクリ後フォールでクインとアタリ!
ピシッと合わせて乗りました~
胴調19cmのアオリ、やっとキャッチできました。
長かった・・・
SH3H0144.jpg
そろそろ帰ろうかと16時ごろ
またまたソウダの大軍団が押し寄せてきたので
ヒラ狙いでジグをキャスト。
3キャッチしましたが全てマルだったのでリリース。
しかし私にはマルしかツレナイなあ・・・
という感じで16:30で納竿
なんとか結果がでて本当に嬉しかったです!
----------
11/17(木)12:30-16:30
東伊豆
アオリイカ×1(アオリーQ 3.0号)
ソーダガツオ(マル)×5(ギャロップ20g)
エギロッド8.6ft
セフィアBB2500S
PE0.8号とフロロリーダ8lb
----------