東伊豆オフショアで久しぶりのジギング

2016.11

久々のオフショアジギング

若船長いつもありがとうございます。m(_ _)m

 

あまりに嬉しくて

そして予想外に帰宅後の諸々作業が多くて

結局横になったのは2時過ぎ

3時30分起床

睡眠時間は1時間でもオフショアなら起きられる。

 

○モーニングサービス

喜び勇んでいざ出航!

って乗っかっているだけですが

 

少々しゃくるも寝不足が祟ったのか

もう疲れちゃった

 

操舵席で海を見ながらボンヤリ・・・うとうと・・・

まずは釣友がショゴをキャッチ、続いて若船長もショゴをキャッチ

ん!?

ショゴが大量に巡回している模様!

慌てて自分も参戦、なんとかキャッチできました。

自宅計測38cm

dsc_0945_r

 

昨年末に買ったジギングロッドとリール

サイズ微妙ですがようやく本命青物で入魂できました。

 

○お土産?本命?の根魚

今までは中通しオモリを使ったテキサス風

今日は直リグ風で調査してみました。

水深や流れに合わせてオモリを換えやすくしたかったのです。

おっ

いい感じですね!

感度が高く底の状態がよく分かります。

オモリもさくっと変更可能。

捕食しているエサに合わせてワームを選べば

もう少し深場にいる魚にも対応できそうな気がします。

ま、気がするだけかも・・・

dsc_0946_r

自分のキャッチ分はアカハタ3、カサゴ1、ジギングでオニカサゴ1

 

○本日の本丸、ジギング

水深50前後の根回りで本丸のジギング

ここで若船長が激ラッシュ

1時間ほどでワラサ、ヒラマサ、ヒレナガカンパチをキャッチ

すごーい

釣友もいい魚(ヒレナガカンパチ)をキャッチ

そして出遅れた私は・・・

エソ

エソ

エソ

オニカサゴ

エソ

・・・orz

 

おかしいなあ、横でしゃくっているんだけどなあ

腕の差バッチリw

 

○お疲れ様でしたー

久々のオフショア

疲れきってフラッフラッで沖上がりしました。

余りにぼーっとしてるので

帰路途中のコンビニに寄って30分ほど仮眠

なんとか無事に帰宅

いやーホントに楽しかった。

若船長、お疲れ様でしたー

 

 

○番外編

ワタクシ、シャクリ系の釣りをすると手首が痛むことがあるんです。

で、若船長と釣友に

「手首痛くなりませんか?」って聞いたら

「ぜんぜん」ですって。

 

あれ?

慣れていないので変な力が入っているのかなー

っと

釣りじゃなくても痛くなることがあるぞ

 

ちょうど用事があったのでかかりつけの病院で聞いてみたところ

・・・腱鞘炎じゃないかなあ、と。

キーボードやマウスをよく使う人がなるらしいです。

手首にサポーターでも巻くしかないかあ・・・