今シーズン最初(で最後かも?)のマルイカ地獄2丁目1番地(佐島港 志平丸)

6月某日

 

昨年マルイカを始めた際は取りつかれたかのように

足繁く通いましたが今シーズンは何故か気が乗らず

1回も行かないまま最盛期?ラストスパート?な時期になってしまいました。

 

週の中日にお休みが取れたので片づけのラクチンなマルイカにでも

気分転換に行ってきますか。

 

という訳でいつもの志平丸さんに向かいました!

 

〇釣行

4時半頃に船宿到着して釣座ボードを確認します。

ガラガラかなー

と思いきや

あらーん、四隅は埋まっています。

2つ目も空いているのは右前のみ。

悩みましたが右2番を選択しました。

 

右舷5名、左舷4名、計9名を乗せて出航です。

今日は休日でしたっけ!?

 

船はなかなか止まらず初っ端から30分のクルージング

 

さて1年ぶりのマルイカ

どーやって釣るんだっけ???

 

暫く右舷ミヨシの方を見物

極鋭EXを使ってゼロテン釣法

 

他、見える範囲ではマルイカ初めての方はいない感じで

仕掛けは直ブラでした。

 

ということで右舷ミヨシの方を参考に釣りを開始しましたが

なかなか船には取り込めず

水が循環し始めた(つまり誰か釣れた)のが1時間後くらいだったかな。

しっぶー

撃沈丸の予感しかしない。

ようやく掛かった1杯目は巻き上げ中にハモノが強奪(涙

 

8時時点で2杯

右舷ミヨシの方は多分5杯

 

 

釣り方をすっかり忘れてしまっていました。

巻き上げ中のポロリも連発。

 

ようやくゼロテンポジションとアタリを少し思い出し

アワセと巻き上げ速度を試行錯誤で微調整

 

11時時点で10杯

右舷ミヨシの方は多分17~18杯

 

いい群れに当たれば沖上がりまでに15~20行けるかも、と思いましたが

ここからゼロテン組は大失速。

 

私は沖上がりまで追加できず

右舷ミヨシの方は2~3杯追加

直ブラの方はポツポツ取っていました。

 

〇釣果

10杯(マル7、ムギ3)

船中8~20

竿頭は恐らく右舷ミヨシの方。

 

〇振り返り

いやーダメダメでした。

目標はツ抜け&竿頭さんの半分だったので目標自体は達成したのですが。

 

釣り方をすっかり忘れていて思い出すまでに数時間

ようやく思い出しても

当たっても掛けられない、掛けても巻バレ

しまいには当たりも取れなくなるという

どうしようもないレベル

 

今日はちょっと良くない日だったのかも知れませんが

達人が束釣りする日に時速4杯ペースで取れるようになりたいですね。

 

途中でスッテを変えてもほぼ下から1番目、2番目のスッテに掛かっていたので

今日のアタリ棚はボトム付近で狭いことと

平均サイズが良かったこともあり大き目のスッテに好反応なことは分かったんですが

それをどう攻略するか、という引き出しがありませんでした。

仕掛けチェンジもスッテ減らすくらいしかしてないし

誘いもワンパターンでスッテや棚が分かっても全く活かせなかったです。

 

基本、直結でやっていましたが次回以降(行くのか?w)は

スタートは直ブラ、活性高ければ直結に変更したいと思います。

 

〇オマケ

仕事がヤヤコシイことになっているんですが

今回の釣行では仕事のことを一切思い出しませんでした。

集中&イライラの連続が良かったのでしょうか。

これもマルイカ地獄の成せる業

釣果はイマサンでしたが違う方向で精神的には良かったかもw