釣友の職場の皆さんの仕立て船に便乗させてもらいました。
私の釣果は、まぁ、アレ(笑)だったんですが
久しぶりにノンビリ、ワイワイと楽しい釣行でした。
また誘ってください!
2020.11
ティップラン&カワハギ
またまた釣友の職場の仕立て船に便乗させていただきました。
船宿は小田原の海真丸さん
アサイチは雰囲気ありましたがノーバイト
今日の感じでは自分のテクでは所謂ふつーのティップランは厳しいかなと判断し
早々にリグをチェンジ
オモリグ(といえばカッコいいが要するに中オモリ)で
バーティカルに攻めることにしました。
あ、釣友はちゃんとアオリ2杯キャッチしていましたよ!
要所要所でカワハギ仕掛けも落としましたが
ゲストもあまり元気なく…
本命らしきアタリや針掛りも少しだけありましたが
腕が足りなくてキャッチできませんでした。。。orz
で、お土産ないまま沖上がり間近
漁礁の上で浮いているウスバハギに遭遇しました。
さっそくカワハギ仕掛けをレンジに合わせてみると
即針がかり、即ハリスぶっちぎられー(笑
いいとこ掛かれば取れるかな~と
2~3回試しましたが、ウスバにはカワハギ針は小さいようで
飲み込まれてしまい首をふったときに
歯にハリスがあたって切れてしまうようです。
うーん、どうすれば、、と考えていたら
釣り◎夫婦・奥さまが攻略して1枚キャッチ!
どうやらテンヤ仕掛けで釣りあげたようです。
おおー、そういうこと!?
早速タックルボックスをガサゴソ…
根魚テンヤ用に持ってきた仕掛けを発見!
これならギリギリ吸い込んでもらえるかな。
おっ、食べた。
フッキング成功、ハリスも切れない!
ドラグでまくり(笑
ひいこら上げて船長にタモ入れしてもらいました。
やった!(いいのか、これでw
ここからお勉強タイム
カワハギ釣りに活かすべく(活かせるのか?
餌への寄り、吸い込み、掃き出し、針掛りのタイミングなど
サイトならではの釣りでじっくり研究!
最終的に5匹捕まえてクーラーボックスは満タン(笑
初めて食べましたが思ったより美味でした。
近所のスーパーでも発見。
買うと高いのですね(汗