自作した仕掛けを納めるのに必要な仕掛巻き
買ってきた仕掛けもクセがついているので
できれば釣行前に伸ばしたいんですよね。
そんな時に役に立つのが仕掛け巻きです。
愛用しているのは第一精工さんのスプールシート
徳用バリューパックも使っています。
何度も使えるのでお値段を気にするほどでもないのですが
でも1枚あたり60円くらいはするんだよなぁ…
アジ仕掛けなんか安いやつは
1パック(2つ入り)150円くらいですもんね。
オマケが結構高いのは何か納得いかない(笑
という訳でアジ仕掛けのクセをお安く直すために
仕掛巻きを自作できないか考えてみました。
素材はコレ
ダイソーさんのPPシート
サイズは390 x 550mm
かなり大きいです。
スプールシート小を型にしてPPシートをハサミなどで切り抜きます。
私は15枚取れました。
針を引っかける穴を2穴パンチ等で適当に開けます。
ラインを巻くための切り込みを入れます。
アジ仕掛けを巻くとこんな感じです。
加工道具が揃っていれば
材料費は仕掛巻き1つあたり10円以下です!(驚
穴の数や場所、大きさ、糸巻き用の切り込み位置を調整すれば
もっと使いやすくなるかも!
ま、でも
第一精工さんのスプールシートが
使い勝手が良いですね!(笑